|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 鈴 : [すず] 【名詞】 1. bell ・ 木 : [き] 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber ・ 歴史 : [れきし] 【名詞】 1. history ・ 歴史家 : [れきしか] (n) historian ・ 史家 : [しか] 【名詞】 1. historian ・ 家 : [いえ, け] 1. (suf) house 2. family
鈴木 亨(すずき とおる、1932年5月23日 - 2011年8月7日)は、日本の歴史家。 福島県生まれ。早稲田大学仏文科卒。人物往来社出版部長、秋田書店第一出版部長、『歴史と旅』編集長を務め、在職中から歴史読み物を執筆した。 ==著書== *源平の古戦場を行く 青樹社 1972 *ヨーロッパ古城の旅 鷹書房 1972 *戦国古城の旅 青樹社 1973 *史跡・戦国武将伝 古戦場への旅 桃園書房 1973 *国盗り古戦場の旅 日本文華社 1973 (文華新書) *幕末維新の旅 オリエント書房 1974 *戦国時代の旅 オリエント書房 1974 *大王の都 読売新聞社 1976 *会津歴史散歩 悲劇の戊辰戦争 創元社 1976 *戦国武将の経営学 現代を示唆する 日本ジャーナルプレス新社 1977.8 (J.J books) *甲州歴史散歩 武田三代の興亡 創元社 1978.2 *鎌倉名所図会 鷹書房 1979.1 *会津名所図会 鷹書房 1980.2 *新選組100話 立風書房 1981.9 のち中公文庫 *ライン河の古城 鷹書房 1982.5 *日本合戦史100話 立風書房 1982.5 のち中公文庫 *ナンバー2の経営学 諸藩名家老に学ぶ 日本文芸社 1983.5 のち旺文社文庫、「軍師と家老」中公文庫、「名家老がいて、愚家老がいた」ワニ文庫 *歴史の島をゆく 鷹書房 1986.5 *横須賀線歴史散歩 鷹書房 1986.9 (史跡をたずねて各駅停車) *日本の古城・名城100話 立風書房 1987.3 のち学研M文庫 *ヴェルサイユ宮殿・ロワールの古城物語 勝井規和写真 グラフィック社 1987.12 *湘南電車歴史散歩 鷹書房 1988.9 (史跡をたずねて各駅停車) *都電荒川線歴史散歩 鷹書房弓プレス 1991.9 (史跡をたずねて各駅停車) *新選組99の謎 1993.10 (PHP文庫) *古代天皇の都 東洋書院 1995.4 のち学研M文庫 *日本城郭史 名城が語る日本の歴史 東洋書院 1996.11 *歴史の島旅情の島 東洋書院 1997.10 *古墳探訪 空から見た古墳 1998.6 (中公文庫) *リーダーの決断力 歴史が教える難局突破の意思決定とは 河出書房新社 1999.7 (Kawade夢新書) *徳川三代 家康・秀忠・家光 面白すぎる博学日本史 河出書房新社 2000.2 (Kawade夢文庫) *完全制覇鎌倉幕府 立風書房 2000.11 *名字から歴史を読む方法 姓氏をたどれば意外な日本史が見えてくる 河出書房新社 2000.4 (Kawade夢新書) *鎌倉を歩く時宗を歩く 鷹書房弓プレス 2001.4 *笑っちゃう日本史 本当はこんなに面白い日本の歴史 河出書房新社 2001.8 (Kawade夢文庫) *日本の名字なるほど事典 実業之日本社 2002.6 *江戸のサラリーマンのしたたかな生き方に学べ がんばれ!サラリーマン諸兄 河出書房新社 2002.7 (Kawade夢新書) *家紋で読み解く日本の歴史 学習研究社 2003.3 *再現・新選組 見直される青春譜 三修社 2003.11 *ヘタな人生論より中国の故事寓話 河出書房新社 2004.1 のち文庫 *戦国知将「強者の論理」 三笠書房 2004.9 (知的生きかた文庫) *源義経と源平の合戦 河出書房新社 2004.9 *戦国武将人を動かす天才に学ぶ 三笠書房 2005.3 (知的生きかた文庫) *戦国の妻たち 歴史を陰で支えた女たちの物語 河出書房新社 2005.12 (Kawade夢文庫) *型破り!日本史おもしろランキング 河出書房新社 2007.7 (Kawade夢文庫) *天皇家一八〇〇年の謎と秘められた歴史 2009.11 (静山社文庫) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「鈴木亨 (歴史家)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|